厚生労働省の調査によると、在宅医療を必要とする人の数は2025年にはおよそ29万人と推計されており、その上彼らの医療ケア度は近年、重度化・多様化・複雑化してきています。
また、日本は現在、諸外国に見ない非常に速いスピードで高齢化が進んでおり、この高齢化率は今後も高い水準を維持することが見込まれ、国の推計によると、団塊の世代が75歳以上となる2025年には、最大約12万人の訪問看護従事者が必要になると言われています。
さらに、ひっ迫した医療費、医療体制や病床数により、慢性期・回復期、終末期ケアの受け皿としての機能も求められる在宅医療のニーズは、今後ますます高まることが必至です。
さまざまな要因で今後も高まる訪問看護のニーズ
前述した要因で高まる在宅医療の需要に対し、国や自治体はさまざまな取り組みをしています。
その基盤となる施策が、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせる社会を目指し、住まい・医療・介護・予防・生活支援の5つのサービスの包括的な提供を可能とする「地域包括ケアシステム」の構築です。
この中の、医療と介護の領域の大部分を担うのが訪問看護の分野と言えるでしょう。
そこで日本看護協会でも「訪問看護師倍増策」として、訪問看護ステーションの拡充や職場環境改善などへの取り組みを支援する方策や、訪問看護師のキャリアアップ支援など、訪問看護分野の総合的な推進を図っています。
これらの動向からも、訪問看護師さんの需要が増しており、その待遇や労働環境はより整備されつつあることがわかるでしょう。
訪問看護ステーションで働く看護師さんのお仕事内容は?
それでは、訪問看護師さんは一体どのような仕事をするのでしょうか?
外来や病棟看護師さんと何が違うの? 特別な看護資格は必要? 夜勤はあるの?など、具体的なお仕事内容について見ていきましょう!
訪問看護師さんは、自宅で療養している患者さんのもとに訪問し看護サービスを提供します。患者さんは、老若男女・幼い子どもから高齢者までさまざまです。
疾患にもよりますが、訪問先での患者さんへの看護内容は、
・患者さんのバイタルチェックを行い、最新の健康状態を把握
・日常生活の支援(口腔ケア、入浴介助、清拭、移動の介助など)
・在宅酸素療法の酸素使用量の管理や服薬管理、褥瘡管理、吸引などの医療的処置
(いずれも医師からの指示による処置)
・丁寧なヒアリングなど、精神的なケアで患者さんの不安を解消
などが主たる仕事です。
この他にも、訪問時以外の患者さんの様子のヒアリングやご家族の精神面のサポート、医師やケアマネージャーなど関係各所との情報共有など、訪問看護師さんのお仕事内容は多岐に渡り、細やかな気配りや親身に寄り添える姿勢も働くうえで求められる資質でしょう。
訪問看護師さんとして働くための特別な資格は必要ありません。ですが、高齢の患者さんや緩和ケアの患者さんの割合が比較的多いことから、それらに役立つ介護に関する資格や知識、認定看護師資格などがあれば、訪問看護分野ではとても役立つでしょう。
また、一日に何件かの患者さんのもとを訪問するので、普通自動車免許を必要条件とする職場は多いです。
なお、訪問先には、単独で訪問する場合もあれば、医師の往診にサポートとして付き添う場合もあります。
通常、訪問看護師さんに夜勤はありません。
ただし、訪問看護分野は基本的には24時間体制を取っているので、職場や契約形態によっては、夜間や休日に患者さんからの緊急の呼び出しに対応するオンコール対応が発生することがあります。
今後の日本社会を支える訪問看護ステーション
忙しない外来や急性期病棟の最先端医療に携わり、看護師としての経験値を積むことも素晴らしいですが、訪問看護師さんという職業は、これからの医療になくてはならない重要な存在です。
在宅医療で患者さんひとりひとりの命とじっくり向き合い、適切な看護を提供し快適な自宅生活をサポートすることは、看護師人生においてとてもやりがいに満ちた仕事となり得るでしょう。
また、訪問看護師さんは、患者さんばかりではなく、ご家族の支えや安心の柱となる心強い存在です。
カインドメディカルネットでは、「訪問看護ナース」専用ページにて多くの求人情報をご提供しています。
ご自身の看護師ライフや看護観の棚卸しをする際に、これからの時代を担う訪問看護師として働く選択肢も、是非考えてみてはいかがでしょうか。