自由診療の拡大に伴い、美容医療市場では看護師さんの求人件数・待遇ともに年々向上しています。日本美容外科学会の調査によれば、美容外科・美容皮膚科クリニックの数は過去5年間で約1.4倍に増加しており、日勤のみ・夜勤ゼロの勤務体系が主流となっています。
そのため、美容クリニックは高収入とワークライフバランスの両立を目指す看護師さんにとって、非常に魅力的な転職先といえるでしょう。今回は、そんな美容クリニック看護師さんの求人について解説いたします!
美容クリニック看護師の主な仕事内容

美容クリニックに勤務する看護師さんのお仕事内容は、勤務先によって大きく役割が異なりますが、主には以下のような業務が一般的です。
1. 注射系施術(ボトックス・ヒアルロン酸など)
2. レーザー照射(脱毛・美肌治療など)
3. 術前術後のドクター補助
4. カウンセリング・スキンケア商品の提案
厚生労働省は、「医療行為に該当する施術は有資格者のみが行うべき」と通知しており、看護師さんがこれらの施術者となる場面は多く存在します。また、美容クリニックでは売上目標やキャンペーン説明などの接遇スキル・提案力も評価対象となるため、医療技術に加え、コミュニケーションスキルが求められる場面も多いでしょう。現在のお仕事で、「患者さんとお話しするのが好き」「こんなやり方もありますよと提案するのが好き」という看護師さんは、美容クリニックでのお仕事が向いているかもしれません。
求人で確認しておきたいこと
美容クリニックの求人を選ぶ際には、ほかの分野の求人とは違ったチェックポイントがあります。例えば、次のような点を注意して見てみましょう。
• 新人がレーザー照射デビューするまでの平均期間
• カウンセリング成約率が既定値を下回った場合のフォロー体制
• クレーム発生時の看護師とカウンセラーの役割分担
• 夜間コールや突発シフトの発生頻度
• 給与体系(固定給+インセンティブ、個人ノルマの有無)
いかがでしょうか? ほかの医療分野ではあまり見かけないようなポイントだったと思います。初めて美容クリニックの求人に応募する看護師さんは、こういったポイントについて、応募する病院ごとにしっかり確認することが転職成功の秘訣。求人情報を閲覧するだけでは見えてこない部分がありますので、面接時に具体的に質問しましょう。そうすると職場の実態や教育体制を把握しやすくなります。
働き始めてから「こんなはずじゃなかった…」とならないように、求人コンサルタントにより詳しい情報があるかどうか相談してみるという方法もありますよ。
まとめ
美容クリニックで働く看護師さんは、医療技術と接遇力の両方を生かせる職種です。高収入・日勤のみ・美容知識の習得など、魅力的なポイントが多く、キャリアチェンジやライフスタイルの見直しを考える方にとって理想的な選択肢となるでしょう。
求人選びでは、「固定給と歩合のバランス」「教育投資の手厚さ」「個人ノルマの有無」の3点を重視することが、長く働ける職場を見つける秘訣です。
美容クリニックの看護師求人は、都市部を中心に全国で多数掲載されています。給与は看護師さんの平均よりやや高めの場合も多く、日勤のみ・残業少なめ・年間休日120日以上といった好条件も多く見られます 。
求人検索には、カインドメディカルネットの「美容ナース」特集ページも是非見てみてくださいね。美容クリニックで働きたい看護師さんのための情報が満載です!
▶ 美容ナース特集ページ
「勤務体制」「日勤のみ」「インセンティブあり」などのこだわり条件で絞り込むことができ、自分に合った働き方を見つけやすくなります。