求人詳細情報

医誠会国際総合病院2023年OPEN!560床の大病院誕生◆寮完備◆残業ゼロ推奨◆
2023年当グループの中核である医誠会病院と城東中央病院が合併し、医誠会国際総合病院がオープンしました!
劇場・カフェ・子ども英会話教室などが備わった医療モール施設となっております!

PRポイント

駅徒歩5分以内
車通勤可
施設がキレイ
求人名
医誠会国際総合病院 @2交替・正看護師
職種
正看護師
募集
セクション
外科系病棟 /内科系病棟 /産科婦人科病棟
交通情報

JR学研都市線・大阪メトロ今里筋線 鴫野駅より徒歩2分

総ベッド数
560床 ※職員数:1620名、うち看護師数560名
雇用形態
常勤(正社員)
勤務体制
2交替
給与
月給 285,000円
基本給  220,000円~
職務手当 15,000円~20,000円
夜勤手当 12500円×4回分含む


昇給:年1回、賞与:年2回
仕事内容
病棟における看護業務全般をお願いします。

※看護方式;ベッドサイド・ナーシング 

※電子カルテ


《部署案内および看護業務内容》
■救急車受け入れ台数:8300件/年間 

乳腺外科手術91件、呼吸器外科手術38件
整形外科手術104、形成外科手術216件、脊椎脊髄外科手術137件、消化器外科手術740件、眼科手術 71件、脳神経外科手術129件、心臓血管外科手術 297件、泌尿器科手術58件、形成外科手術570件、
内視鏡検査 上部6448件、下部1644件、ERCP368件
心臓カテーテル検査392件、PCI341件、アブレーション55件

■ICU26床、SCU12床、NICU6床・GCU14床
観察(モニタリング)・診察補助、治療補助・設備機器の管理(生態
情報監視装置、人工呼吸器、除細動器、血液ガス、電解質分析装置など)患者の日常生活の援助・QOL向上のための環境整備・他の医療
従事者との連携・患者家族への精神的ケア


■8A病棟:産科・婦人科、総合内科 産後ケア(宿泊型・デイケア)
正常分娩からハイリスク妊産婦、女性のライフスタイル全般に関わりサポート
婦人科疾患の手術を受ける患者の周術期の看護
術後のバイタルサインチェック、疼痛管理、創傷ドレーン管理、回診介助、早期離床や異常の早期発見、日常生活動作の支援


■8B病棟 小児科、成人(皮膚科、総合内科)混合病棟
小児の感染症、気管支喘息、肺炎、痙攣発作などの治療と看護
小児の成長発達段階に応じた看護
総合内科疾は内分泌疾患、骨代謝性疾患、腎臓病などの治療と看護
短期手術予定検査入院(負荷試験、頭部MRI検査等)の看護
定期治療入院(ビスホスホネート治療、リツキサン治療等)、
外科系疾患で(耳鼻科領域・形成領域・歯科口腔外科領域・整形外科
領域)の手術を受ける患者の周術期の看護


■9B病棟 脳神経内科、歯科口腔外科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、呼吸器外科
10代から100歳までと年齢層が幅広い
脳神経内科は頭部外傷・脳振盪、痙攣発作、意識消失発作などの治療
と看護
意識障害や麻痺・高次脳機能障害などの後遺症によりセルフケア能力
の低下や失語のため自らの思いを伝えられないことがあるため患者の
思いを汲み取り、安全・安心した療養環境の提供
呼吸器内科は肺炎、COPD、呼吸不全、肺がんなどの治療と看護
抗がん剤治療を受ける患者の個別性を捉えた看護
歯科口腔外科は顎変形症、 耳鼻咽喉科は真珠腫性中耳炎、呼吸器
外科は気胸、血胸、漏斗胸、肺がんなどで手術を受ける患者の周術期
の看護
心臓カテーテル検査やペースメーカー埋め込み術を受ける患者の看護
検査、処置後の心電図モニターやバイタルサインチェックと循環
動態の管理、異常の早期発見と的確かつ迅速なテクニカルケア
慢性心不全患者が入院中から退院後も患者のQOLを維持しながら
その人らしい生活が望めるよう支援
退院後の生活を見据えた退院調整と退院支援


■10A病棟 心臓血管外科、循環器内科


■10B病棟 循環器内科
心臓カテーテル検査やペースメーカー埋め込み術を受ける患者の看護
検査、処置後の心電図モニターやバイタルサインチェックと循環
動態の管理、異常の早期発見と的確かつ迅速なテクニカルケア
慢性心不全患者が入院中から退院後も患者のQOLを維持しながらその人らしい生活が望めるよう支援
心臓血管外科疾患で手術を受ける患者の周術期の看護
心臓カテーテル検査やペースメーカー埋め込み術を受ける患者の看護
検査、処置後の心電図モニターやバイタルサインチェックと循環
動態の管理、異常の早期発見と的確かつ迅速なテクニカルケア
慢性心不全患者が入院中から退院後も患者のQOLを維持しながらその人らしい生活が望めるよう支援


■11A病棟 消化器外科
消化器疾患で手術を受ける患者の周術期の看護
術後のバイタルサインチェック、疼痛管理、創傷ドレーン管理、回診
介助、早期離床や高齢患者が多く異常の早期発見や術後せん妄を含めた合併症の予防、人工肛門造設患者のストマ指導、日常生活援助を
中心としたケアと機能回復や生活動作の向上に向けた援助
退院後の生活を見据えた退院調整と退院支援


■7階西病棟 泌尿器外科、歯科口腔外科が主科の病棟
泌尿器科疾患や歯科口腔外科疾患で手術を受ける患者の周術期の看護
術後のバイタルサインチェック、疼痛管理、創傷ドレーン管理、回診
介助、早期離床や高齢患者が多く異常の早期発見や術後せん妄を含めた合併症の予防、ウロストミー造設患者の指導、日常生活援助を中心
としたケアと機能回復や生活動作の向上に向けた援助
退院後の生活を見据えた退院調整と退院支援
進行再発癌に対する化学療法・放射線療法・血管カテーテル治療・
緩和治療などの専門的な治療と看護


■11B病棟 消化器内科、泌尿器科
部内視鏡検査、下部内視鏡検査、ERCP、EUS、EUS-FNA、ESD、

PTCD、胃瘻造設、TACE、RFA、肝生検などの検査、処置に対する看護
泌尿器科のTUR-Bt、TUR-P、TUL、前立腺生検などの治療と看護
泌尿器科疾患に対する手術、化学療法、放射線療法術後の排尿失禁や加齢や活動性の低下、現疾患や既往歴による尿閉など、排尿の障害に対するケア介入
化学療法を受ける患者の個別性を捉えた看護


■12A病棟 整形外科


■12B病棟 整形外科、皮膚科、形成外科
外傷や転倒による骨折、脊椎疾患の手術を受ける患者の周術期の看護
術後のバイタルサインチェック、疼痛管理、創傷ドレーン管理、回診介助、早期離床と異常の早期発見、術後せん妄を含めた合併症の
予防、機能回復や生活動作の向上に向けた援助、
装具やリハビリテーション、日常生活援助を中心としたケア
認知機能低下や再骨折予防のため積極的に治療や生活習慣の改善にも
取り組んでいる
入院直後から退院後の生活を視野に入れ多職種と協働しチーム医療
を展開、早期退院(社会復帰)を目指す
事故後の形成術、広範囲の褥瘡、蜂窩織炎、壊死性筋膜炎などの皮膚
疾患、皮膚癌治療と看護


■13A病棟 内科(感染対応)
誤嚥性肺炎、尿路感染症、脱水症などの治療と看護
インフルエンザ、COVID-19感染者の治療と看護


■13B病棟 内科、婦人科、乳腺科
乳腺外科は乳がん、 婦人科は子宮体がん、子宮頚がんで手術を受ける患者の周術期の看護
乳がんは乳房喪失によるボディーイメージで受ける精神的なサポートが重要
化学療法や放射線療法を受ける患者のニーズを捉えた看護
内科は肺炎、尿路感染症などの治療と看護


■14A病棟 内科系、眼科
糖尿病、眼科疾患全般、肺炎、誤嚥性肺炎、尿路感染など各疾患の病気に応じた治療と看護
糖尿病教育入院
眼科疾患で手術を受ける患者の周術期の看護
点眼指導


■14B病棟 内科系、血液・腫瘍、形成外科、皮膚科
内科は肺炎、誤嚥性肺炎、尿路感染、悪性腫瘍などの治療と看護
輸血療法時の副作用や安全、安楽な看護
抗がん剤療法を受ける患者の個別性を捉えた看護


■15F病棟 エグゼクティブフロア
全てが特別個室、ホテルスィート仕様の部屋もあり、快適な環境・設備が整っている
海外からの医療ツーリズム、宿泊人間ドック   接遇面においても徹底された教育を受けた人材が担当している
勤務時間
日勤8:30~17:00 休憩60分
夜勤16:00~9:00 休憩120分
休日、休暇
年間休日120日
完全週休2日制
有給休暇:入職日より3日・入職6ヶ月後より10日
ライフプラン休暇2日、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇
待遇・
福利厚生
交通費支給(5万円まで/月)
託児所24h完備
退職金制度あり(3年以上)

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
寮情報
自己負担額25,000円~30,000円/月 ※引越し費用は病院負担(上限5万円)
保育室情報
応募資格
正看護師免許をお持ちの方
臨床経験3年以上
配置情報
コメント
◆全面禁煙
診療科目
内科/外科/皮膚科/泌尿器科/リハビリテーション科/放射線科/整形外科/脳神経外科/循環器内科/胃腸内科/形成外科/肛門外科/麻酔科/救急科
住所
【大阪府】大阪市城東区鴫野西5-13-47